【受講内容】
カリキュラムの前半部分に
カラーセラピーの歴史や自己のカラー分析など理論的な事を
後半部分には、カラーの意味やボトルを使ってのセラピー実践を行ないます。
※実践&体験型スタイル。楽しいから、すぐに習得でき、理解がより深まります。
★歴史、原始から現代まで ★色の持つ意味とは、シンボルと文化、宗教 ★カラーテストとカラーセラピー ★チャクラの由来や意味、カラーとの関連 ★カラーカウンセリング手法(基礎から応用) ★リーディングプロセスと色の意味(基礎から応用) ★カウンセリング実習(ケーススタディ) ★カラーヒーリングの手法と歴史 ★カラーヒーリングの歴史と考え方 ★カラーリーディング・エクササイズ(基礎から応用)
|
OLや主婦、インテリアやアパレル、
美容関連、セラピスト、会社経営者、
ビジネスマンなど、多くの方が受講され
生活や仕事の様々なシーンで活かしてみえます。
他者へカラーアドバイスもできますよ。